【PR】記事内に広告・プロモーションを含む場合があります。

ゲーム

PSPlusゲームカタログ追加&終了予定タイトル【2025年5月】

2024年3月31日

PS4/PS5向けのゲームサブスクサービスであるPS Plusで今月無料配布されているフリープレイタイトルと、ゲームカタログ・クラシックスで近日追加予定のタイトル&配信終了予定タイトルをまとめました。

「新しく追加されるゲームが気になる」「今プレイ中のタイトルはまだ遊べる?」こんな悩みを解決できる内容となっています。

またPS Plusにお得に加入&更新するためのテクニックも紹介しているので、現在利用中の方はもちろん、これからPS Plusに加入してみたいという新規の方は是非参考にしてみてください。

公式 PSPlus公式サイト

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥78,499 (2025/05/19 08:52:01時点 Amazon調べ-詳細)

こんな人におすすめ!

PSPlusのフリープレイやゲームカタログに新しく追加されるタイトルが知りたい
PSPlusのゲームカタログやクラシックスカタログから今月配信終了するタイトルが知りたい
PSPlusへよりお得に加入&更新する方法を知りたい

 

PSPlus今月のフリープレイ無料タイトル

PSPlusのフリープレイ(無料配布)対象タイトル一覧です。

フリープレイの作品はプラン関係なくすべてのPSPlus会員が利用することができるサービスとなっていて、一度もらってしまえばPSPlus期間中は無制限に遊ぶことができ、また解約後も再加入したタイミングでまた遊べるようになるので、現在PSPlusに加入中の方は毎月必ずもらっておくようにしましょう。

配布期間 タイトル名 対応ハード
2025/5/6~2025/6/2 ARK:Survival Ascended PS5
2025/5/6~2025/6/2 Balatro PS5、PS4
2025/5/6~2025/6/2 Warhammer 40,000:Boltgun PS5、PS4

 

PSPlusゲームカタログ&クラシックス追加タイトル

PSPlusのゲームカタログ・クラシックスカタログで近日配信されたタイトルや配信予定タイトルの一覧です。

念の為これから加入する新規の人に向けて記載しておきますが、ゲームカタログは3つあるPSPlusのプランのうちエクストラとプレミアムで利用できるサービス、そしてクラシックスカタログは最上位のプレミアムでのみ利用できるサービスとなっています。

そのため最安値プランのPS Plus エッセンシャルでは利用できない点に注意しましょう。

ゲームカタログ追加タイトル(エクストラ&プレミアム対象)

追加日 タイトル名 対応ハード
2025/4/15 ホグワーツ・レガシー PS5、PS4
2025/4/15 Lost Records:Bloom & Rage – Tape 2 PS5
2025/4/10 Blue Prince PS5、PS4
2025/4/15 バトルフィールド 1 PS5、PS4
2025/4/10 EA Sports PGA Tour PS5
2025/5/20 サンドランド PS5、PS4
2025/5/20 グランブルーファンタジーヴァーサス ライジング PS5、PS4
2025/5/20 ソウルハッカーズ2 PS5
2025/5/20 バトルフィールドV PS5、PS4
2025/5/20 牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ PS5
2025/5/20 S.T.A.L.K.E.R.: Legends of the Zone Trilogy PS5、PS4
2025/5/20 Five Nights at Freddy’s: Help Wanted PS5、PS4

クラシックスカタログ追加タイトル(プレミアムのみ対象)

追加日 タイトル名 対応ハード
2025/4/15 Alone in the Dark 2 PS5、PS4
2025/4/15 怪獣大激戦 War of the Monsters PS5、PS4
2025/5/20 Battle Engine Aquila PS5、PS4

PS VR2用追加タイトル(プレミアムのみ対象)

追加日 タイトル名 対応ハード
2025/3/18 Arcade Paradise VR PS5(VR2専用)

 

PSPlusゲームカタログ&クラシックス終了予定タイトル

PSPlusのゲームカタログ・クラシックスカタログで近日中に配信終了する予定のタイトルをまとめました。

終了したタイトルはPSPlus加入中でもその後購入しない限り遊ぶことはできなくなってしまうので、プレイ中のタイトルや気になる作品がある場合は終了前までに早めに遊んでおくようにしましょう。

また販売元がソニー関連のいわゆるファーストパーティータイトルだとしてもゲームカタログから外れますので注意してください。

ゲームカタログの近日終了予定タイトル(エクストラ&プレミアム対象)

終了予定日 タイトル名 対応ハード
2025/5/20 Before Your Eyes PS5
2025/5/20 Enter the Gungeon PS5、PS4
2025/5/20 Ghostbusters: Rise of the Ghost Lord PS5
2025/5/20 inFAMOUS Second Son PS5、PS4
2025/5/20 Journey To The Savage Planet: Employee Of The Month PS5、PS4
2025/5/20 MotoGP 24 PS5、PS4
2025/5/20 Stranded: Alien Dawn PS5、PS4
2025/5/20 Synth Riders PS5、PS4
2025/5/20 The Sims 4 Island Living PS5、PS4
2025/5/20 Walkabout Mini Golf PS5
2025/5/20 グランド・セフト・オートV PS5、PS4
2025/5/20 ゴーストランナー PS5、PS4
2025/5/20 バットマン:アーカム・ナイト スペシャル・エディション PS5、PS4
2025/5/20 ブラッドステインド: リチュアル オブ ザ ナイト PS5、PS4
2025/5/20 ポータルナイツ PS5、PS4
2025/5/20 レゴ マーベル スーパー・ヒーローズ2 ザ・ゲーム PS5、PS4
2025/5/20 レゴ ムービー2 ザ・ゲーム PS5、PS4

クラシックスカタログの近日終了予定タイトル(プレミアムのみ対象)

終了予定日 タイトル名 対応ハード
- - -

 

PSPlusにお得に加入するテクニック

PSPlusには現在以下の3種類のプランがあります。

プラン名 PSPlus エッセンシャル PSPlus エクストラ PSPlus プレミアム
サービス内容 オンラインマルチプレイ
クラウドストレージ
毎月のフリープレイ
限定セール
限定コンテンツ
シェアプレイ
PSPlus エッセンシャルの内容に加えて以下が追加

ゲームカタログ
Ubisoft+ Classics

PSPlus エクストラの内容に加えて以下が追加

クラシックスカタログ
ゲームトライアル
クラウドストリーミング

利用料金 1ヶ月:850円
3ヶ月:2,150円
12ヶ月:6,800円
1ヶ月:1,300円
3ヶ月:3,600円
12ヶ月:11,700円
1ヶ月:1,550円
3ヶ月:4,300円
12ヶ月:13,900円

プランや利用期間によって変わってきますが、ゲームカタログを利用できるPSPlusエクストラの場合、12ヶ月プランでも11,700円・・・1ヶ月あたり975円かかります。

たくさんのゲームを遊べることを考えれば決して大きな金額ではないですが、できるだけ安く加入できる方が嬉しいですよね。

そこで最後にPSPlusにお得に加入するテクニックを紹介したいと思います。

①Amazonや楽天でストアチケットを購入する

まずはPSPlus公式サイトからの加入ではなく、Amazonや楽天市場といったECサイト、家電量販店などでPSストアチケットを購入する方法です。

PSストアチケットとはいわゆるギフトカードのことで、プレイステーションストアの購入で使える金額をアカウントにチャージするものとなっています。

このストアチケットでチャージした分はデジタル版ソフトの購入に使えるのはもちろん、意外と知られていませんがPSPlusの支払いに使うこともできるんですよね。

PSストアチケットはAmazonを例にあげると、記事執筆時点で1,100円分、3,000円分、5,000円分、10,000円分、そして15,000円分の5種類が販売されています。

販売金額はチャージされる金額分そのままなので一見特にお得にはなっていないように見えるのですが、Amazonや楽天、家電量販店などで購入するとその分のポイントキャッシュバックを受けることができます。

特にAmazonや楽天の場合はサイバーマンデーセールやスーパーセールといったように、定期的にポイントが大幅にアップするキャンペーン・セールを行っているので、これらを利用することでよりお得に購入することが出来るんですよね。

なので基本的には公式サイトから加入するよりこれらのショップからストアチケットを購入して加入&ポイントキャッシュバックを受けるのがおすすめです。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥1,100 (2025/05/18 17:09:45時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥5,000 (2025/05/18 16:00:40時点 Amazon調べ-詳細)

②公式の大幅割引キャンペーンを利用する

前述したように普段はAmazonや楽天を利用してポイントキャッシュバックを受けながら購入するのがお得ですが、PSストアの公式サイトでは大幅割引キャンペーンが行われることがあります。

大体3ヶ月プランか12ヶ月プランが割引対象となっていて、割引率は30%~50%と非常に大きいのが特徴です。

タイミングによっては半額以上割引になることも!

開催時期は大型連休や年末年始などのホリデーシーズンに行われることが多いので、そういったタイミングでPSPlusに加入を考えている場合はまず公式の割引キャンペーンが行われているか確認するのがおすすめです。

ただし、公式で開催されるキャンペーンは基本的に新規加入者のみを対象にしている場合がほとんどの為、すでに加入していて期限が切れた人や過去に加入したことがある人は割引を受けられない可能性がある点に注意しましょう。

どちらもの方法も普通に加入するよりお得なので、PSPlusの利用を考えている人は是非参考にしてみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました!もぶ()でした。

公式 PSPlus公式サイト

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥78,499 (2025/05/19 08:52:01時点 Amazon調べ-詳細)
  • この記事を書いた人
アバター画像

もぶ

雑食ゲーマー。浅く広くいろんなゲームを遊んでます。 最近はXbox Series Xを手に入れてGamePass三昧。

-ゲーム
-, , ,

© 2025 もぶろぐ