PS4/PS5向けのゲームサブスクサービスであるPS Plusで今月無料配布されているフリープレイタイトルと、ゲームカタログ・クラシックスで近日追加予定のタイトル&配信終了予定タイトルをまとめました。
「新しく追加されるゲームが気になる」「今プレイ中のタイトルはまだ遊べる?」こんな悩みを解決できる内容となっています。
またPS Plusにお得に加入&更新するためのテクニックも紹介しているので、現在利用中の方はもちろん、これからPS Plusに加入してみたいという新規の方は是非参考にしてみてください。
こんな人におすすめ!
PSPlusのフリープレイやゲームカタログに新しく追加されるタイトルが知りたい
PSPlusのゲームカタログやクラシックスカタログから今月配信終了するタイトルが知りたい
PSPlusへよりお得に加入&更新する方法を知りたい
公式 PSPlus公式サイト
関連PS5のおすすめM.2SSD/HDDとストレージ増設方法
-
-
PS5のおすすめM.2SSD/HDDとストレージ増設方法
続きを見る
関連【最大11万円もらえる!】ゲームにおすすめのネット回線比較|特典や選び方も解説
-
-
【最大11万円もらえる!】ゲームにおすすめのネット回線比較|特典や選び方も解説
続きを見る
PSPlus今月のフリープレイ無料タイトル
PSPlusのフリープレイ(無料配布)対象タイトル一覧です。
フリープレイの作品はプラン関係なくすべてのPSPlus会員が利用することができるサービスとなっていて、一度もらってしまえばPSPlus期間中は無制限に遊ぶことができ、また解約後も再加入したタイミングでまた遊べるようになるので、現在PSPlusに加入中の方は必ずもらっておくようにしましょう。
配布期間 | タイトル名 | 対応ハード |
2025/7/1~2025/8/4 | Diablo IV | PS5、PS4 |
2025/7/1~2025/8/4 | THE KING OF FIGHTERS XV | PS5、PS4 |
2025/7/1~2025/8/4 | Jusant | PS5 |
2025/8/5~2025/9/1 | 僕のヒーローアカデミア One’s Justice2 | PS5、PS4 |
2025/8/5~2025/9/1 | DEATH NOTE Killer Within | PS5、PS4 |
2025/8/5~2025/9/1 | Lies of P | PS5、PS4 |
PSPlusゲームカタログ&クラシックス追加タイトル
PSPlusのゲームカタログ・クラシックスカタログで近日配信されたタイトルや配信予定タイトルの一覧です。
念の為これから加入する新規の人に向けて記載しておきますが、ゲームカタログは3つあるPSPlusのプランのうちエクストラとプレミアムで利用できるサービス、そしてクラシックスカタログは最上位のプレミアムでのみ利用できるサービスとなっています。
そのため最安値プランのPS Plus エッセンシャルでは利用できない点に注意しましょう。
ゲームカタログ追加タイトル(エクストラ&プレミアム対象)
追加日 | タイトル名 | 対応ハード |
2025/7/10 | サイバーパンク2077 | PS5、PS4 |
2025/7/15 | トロピコ 6 | PS5、PS4 |
2025/7/15 | プラネット ズー | PS5 |
2025/7/15 | Risk of Rain 2 | PS5、PS4 |
2025/7/15 | Banishers: Ghosts of New Eden | PS5 |
2025/7/22 | アビオティックファクター | PS5 |
2025/8/19 | SWORD OF THE SEA | PS5 |
2025/8/19 | ユニコーンオーバーロード | PS5、PS4 |
2025/8/19 | 地球防衛軍6 | PS5、PS4 |
2025/8/19 | Marvel’s Spider-Man | PS5、PS4 |
2025/8/19 | ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~ | PS5、PS4 |
2025/8/19 | Coral Island | PS5 |
2025/8/19 | Harold Halibut | PS5 |
クラシックスカタログ追加タイトル(プレミアムのみ対象)
追加日 | タイトル名 | 対応ハード |
2025/5/20 | Battle Engine Aquila | PS5、PS4 |
2025/6/17 | Deus Ex: The Conspiracy | PS5、PS4 |
2025/8/19 | バイオハザード 2 デュアルショックバージョン | PS5、PS4 |
2025/8/19 | バイオハザード 3 ラストエスケープ | PS5、PS4 |
PS VR2用追加タイトル(プレミアムのみ対象)
追加日 | タイトル名 | 対応ハード |
- | - | - |
PSPlusゲームカタログ&クラシックス終了予定タイトル
PSPlusのゲームカタログ・クラシックスカタログで近日中に配信終了する予定のタイトルをまとめました。
終了したタイトルはPSPlus加入中でもその後購入しない限り遊ぶことはできなくなってしまうので、プレイ中のタイトルや気になる作品がある場合は終了前までに早めに遊んでおくようにしましょう。
また販売元がソニー関連のいわゆるファーストパーティータイトルだとしてもゲームカタログから外れますので注意してください。
ゲームカタログの近日終了予定タイトル(エクストラ&プレミアム対象)
終了予定日 | タイトル名 | 対応ハード |
2025/8/19 | ソードアート・オンライン ラスト リコレクション | PS5、PS4 |
2025/8/19 | ソードアート・オンライン フェイタル・バレット | PS5、PS4 |
2025/8/19 | ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス | PS5、PS4 |
2025/8/19 | ソードアート・オンライン -ホロウ・リアリゼーション | PS5、PS4 |
2025/8/19 | ウィッチャー3 ワイルドハント | PS5 |
2025/8/19 | WILD HEARTS スタンダード エディション | PS5 |
2025/8/19 | TopSpin 2K25 | PS5、PS4 |
2025/8/19 | STAR WARS ジェダイ:サバイバー | PS5、PS4 |
2025/8/19 | Ride 5 | PS5 |
2025/8/19 | NARUTO TO BORUTO シノビストライカー | PS5、PS4 |
2025/8/19 | Bugsnax | PS5、PS4 |
クラシックスカタログの近日終了予定タイトル(プレミアムのみ対象)
終了予定日 | タイトル名 | 対応ハード |
2025/8/19 | ソードアート・オンライン-ロスト・ソング- | PS5、PS4 |
2025/8/19 | Vacation Simulator (やすみシミュレーター) | PS5(PSVR2) |
PSPlusにお得に加入するテクニック
PSPlusには現在以下の3種類のプランがあります。
プラン名 | PSPlus エッセンシャル | PSPlus エクストラ | PSPlus プレミアム |
サービス内容 | オンラインマルチプレイ クラウドストレージ 毎月のフリープレイ 限定セール 限定コンテンツ シェアプレイ |
PSPlus エッセンシャルの内容に加えて以下が追加
ゲームカタログ |
PSPlus エクストラの内容に加えて以下が追加
クラシックスカタログ |
利用料金 | 1ヶ月:850円 3ヶ月:2,150円 12ヶ月:6,800円 |
1ヶ月:1,300円 3ヶ月:3,600円 12ヶ月:11,700円 |
1ヶ月:1,550円 3ヶ月:4,300円 12ヶ月:13,900円 |
プランや利用期間によって変わってきますが、ゲームカタログを利用できるPSPlusエクストラの場合、12ヶ月プランでも11,700円・・・1ヶ月あたり975円かかります。
たくさんのゲームを遊べることを考えれば決して大きな金額ではないですが、できるだけ安く加入できる方が嬉しいですよね。
そこで最後にPSPlusにお得に加入するテクニックを紹介したいと思います。
①Amazonや楽天でストアチケットを購入する
まずはPSPlus公式サイトからの加入ではなく、Amazonや楽天市場といったECサイト、家電量販店などでPSストアチケットを購入する方法です。
PSストアチケットとはいわゆるギフトカードのことで、プレイステーションストアの購入で使える金額をアカウントにチャージするものとなっています。

PSストアチケットはAmazonを例にあげると、記事執筆時点で1,100円分、3,000円分、5,000円分、10,000円分、そして15,000円分の5種類が販売されています。
販売金額はチャージされる金額分そのままなので一見特にお得にはなっていないように見えるのですが、Amazonや楽天、家電量販店などで購入するとその分のポイントキャッシュバックを受けることができます。
特にAmazonや楽天の場合はサイバーマンデーセールやスーパーセールといったように、定期的にポイントが大幅にアップするキャンペーン・セールを行っているので、これらを利用することでよりお得に購入することが出来るんですよね。
なので基本的には公式サイトから加入するよりこれらのショップからストアチケットを購入して加入&ポイントキャッシュバックを受けるのがおすすめです。
②公式の大幅割引キャンペーンを利用する
前述したように普段はAmazonや楽天を利用してポイントキャッシュバックを受けながら購入するのがお得ですが、PSストアの公式サイトでは大幅割引キャンペーンが行われることがあります。
大体3ヶ月プランか12ヶ月プランが割引対象となっていて、割引率は30%~50%と非常に大きいのが特徴です。

開催時期は大型連休や年末年始などのホリデーシーズンに行われることが多いので、そういったタイミングでPSPlusに加入を考えている場合はまず公式の割引キャンペーンが行われているか確認するのがおすすめです。
ただし、公式で開催されるキャンペーンは基本的に新規加入者のみを対象にしている場合がほとんどの為、すでに加入していて期限が切れた人や過去に加入したことがある人は割引を受けられない可能性がある点に注意しましょう。
③フリプのみが目当てなら月の半ば以降の契約がお得
そしてもう一つ、こちらは特殊な例ではありますが、もし普段PS Plusには加入しておらず、たまたま配信されているフリープレイが魅力的で契約したいと場合は、月の半ば以降に契約するのがおすすめです。
例えば1月のフリプが欲しい場合、フリプが配信される月初ではなく、1月15日以降(わかりやすくしているだけで、実際には月初から1週間程度で大丈夫)に契約するという感じですね。
こうすることで一ヶ月分(=30日)の契約で1月15日~2月15日まで利用できるようになるので、当月&翌月のフリープレイが両方もらえるようになるというわけです。
普段PS5/PS4メインで遊んでいて、かつPS Plusでマルチプレイを利用している場合には数カ月分のチケットを利用したほうが良いですが、例えば「普段PS Plusは契約していないけれど今月は気になるタイトルがフリプで配信されてる!」というようなフリプ目的で一時的な契約を考えている場合には、月の半ば以降に契約することで1ヶ月分の料金で来月分のフリープレイまでももらえるのでおすすめです!
いずれの方法も普通に加入するよりかなりお得なので、PSPlusの利用を考えている人は是非参考にして活用してみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました!もぶ(@mob_gaming_jp)でした。
公式 PSPlus公式サイト
関連PS5のおすすめM.2SSD/HDDとストレージ増設方法
-
-
PS5のおすすめM.2SSD/HDDとストレージ増設方法
続きを見る
関連【最大11万円もらえる!】ゲームにおすすめのネット回線比較|特典や選び方も解説
-
-
【最大11万円もらえる!】ゲームにおすすめのネット回線比較|特典や選び方も解説
続きを見る